太陽光発電(ソーラーパネル)で電気が「貯まる」と、使い勝手が広がる
蓄電システムで電気をかしこく貯めて、かしこく使う
蓄電池は万一のときにも備えます
はじめてみませんか?太陽光発電・蓄電池のある暮らし
私たちソラエネは、安心と安全に配慮した自然エネルギーの活用をご提案します。
東海エリア(愛知県|名古屋市|岐阜県|三重県)を中心に太陽光パネル・蓄電池の販売、施工を行っています。
「太陽光パネルと蓄電池を新しく設置したい」「既設の太陽光パネルにあう蓄電池を教えてほしい」「蓄電池のみ設置したい」など、
お気軽にご相談ください。ご家庭のご要望に合わせて、お客様にご満足いただける商品をご提案をいたします。
卒FITを迎え売電価格は大幅ダウン。
電気は売るよりも買うほうが高くなってしまいます。そんな卒FITを迎えたご家庭は、自家消費に切り替えるため、蓄電池をご検討ください。
近年、日本では台風や地震による対規模な停電が各地では発生しています。
予測のできない事前災害に災害に対する意識も高まり、太陽光パネルや蓄電池などを活用した非常用電源の導入が注目されています。
2019.9.30
静岡県、神奈川県を中心に1都2府15県で254万戸で停電が発生
2018.9.6
北海道胆振東部地震では、259万戸で停電発生
2018.9.4
台風の影響で近畿地方で約200万戸で停電発生
太陽光パネルや蓄電池の普及は、国が推進する施策のため、国や地方自治体から補助金が交付されます。
太陽光パネルの補助金には、都道府県からのものと市区町村からのものがあります。助成を行っているかどうかは地方自治体によるので、お住いの自治体の状況をご確認ください。
助成金の一例として、愛知県一宮市の助成金をご紹介します。
◆蓄電池の助成金
愛知県からの助成金:市町村補助金額×1/4又は25,000円の低いほうの額
一宮市からの助成金:定額5万円
※最新情報は自治体に必ずご確認ください。
◆太陽光発電施設の助成金
愛知県からの助成金:市町村補助額×1/4 又は(戸建住宅)28,200円/件 (集合住宅)48,000円/件 の低い方の額となっています。
一宮市からの助成金:住宅用太陽光発電システム:1.8万円/kW(上限7.2万円)
※最新情報は自治体に必ずご確認ください。
また、助成金の申請は先着順です。予算が終了すると締め切られてしまいますので、お住まいの自治体の最新情報を確認し、早めに申請することをお勧めします。