オール電化住宅とは、キッチン・空調・電気・給湯などの家の中の熱源を全て電気で賄っている住宅のことです。そのため、自宅内でガスを使うことは一切なくなります。
キッチンの設備は、ガスではなく電気を使って調理をするIHクッキングヒーターを使います。
暖房などの空調は、ガスや灯油を使うことなく、電気を利用した「床暖房」や深夜電力で蓄熱した熱を日中に利用する蓄熱暖房を、給湯は安い深夜電力でお湯を沸かし、日中に使う「エコキュート」などの温水器を使用します。
近年、住宅の高断熱・高気密化が進み、屋内で高温の燃料ガスが発生しない、ガス・石油を使用しないことが「安全」で「クリーン」と考えられ、オール電化の設備や住宅が数多く販売されています。
オール電化の導入をお考えの人へ
『オール電化の仕組みは?』
『オール電化の、エコキュートの費用って?』
『オール電化のデメリットはないの?』
など、オール電化、その他のエネルギー関連製品に関するご質問、取扱い製品や設置費用・工事について気になる事は、お気軽にお問い合わせください。
SORAエネでは、ご家庭の生活スタイルやご予算・目的を総合的に考えて 取扱い製品をご提案させていただきます。
家の中のエネルギー源を全て電力で担うオール電化住宅、具体的にはどのようなメリットがあるのかしっかりと理解していないという方も多いのではないでしょうか?ここでは、しっかりとオール電化のメリットを確認していきましょう。
高熱費を一本化できる
オール電化にすることで、家の中でガスを使用することが無くなります。そのため、オール電化住宅では、ガス会社と契約をしませんので、これまでかかっていた「ガスの基本料金」と「電気の基本料金」は、「電気の基本料金」だけにすることができます。
火災の心配がなくなる
火災の原因とのなりえる「炎」を住宅内で使用しないため、ガスに比べ火災になる確率が下がり、小さなお子さんやご高齢の方など、すぐに避難できないようなご家庭には特にメリットが大きいです。
火災時の復旧がガスよりも早い
災害時の復旧は、電気が1週間以内で復旧するのに対し、ガスは3週間~5週間程度と時間がかかります。