私たちソラエネは、安心と安全に配慮した自然エネルギーの活用をご提案します。
碧南市を中心に蓄電池の販売、施工を行っています。
近年、地震や豪雨・暴風などの想定外の自然災害が各地に大きな被害をもたらしている今、
蓄電池や太陽光発電の自然エネルギーは、「想定外にいかに備えるか」「ライフラインの確保」「大切な家族を守ること」として重要な役割になっています。
「太陽光パネルと蓄電池を新しく設置したい」「既設の太陽光パネルにあう蓄電池を教えてほしい」また、「蓄電池のみ設置したい」などご家庭のご要望に合わせて、お客様にご満足いただける商品をご提案をいたします。
無料のお見積りを実施しています。まずは、お気軽お電話にてお問い合わせください。
太陽光発電(ソーラーパネル)で電気が「貯まる」と、使い勝手が広がる
電気をかしこく貯めて、かしこく使う
万一のときにも備えます
はじめてみませんか?太陽光発電・蓄電池のある暮らし
補助金対象者
市内の住宅に、住宅用太陽光発電システム、住宅用燃料電池システム、住宅用リチウムイオン蓄電池システム、住宅用次世代自動車充給電設備、HEMS(住宅用エネルギー管理システム)を設置する方又は市内の設置済み建売住宅を購入される方。
補助金額詳細
・住宅用太陽光発電システム:4万円/kw(戸建て住宅:上限16万円、集合住宅:上限40万円)
・住宅用リチウムイオン蓄電池システム:一律10万円
碧南市には約27000世帯があります。愛知県の太陽光普及率は3.9%なので1053世帯に太陽光パネルが設置されてることが予想されます。
施設名 | 住所 |
新川公民館 | 碧南市新川町2-1-1 |
勤労者体育センター | 碧南市新川町2-1-1 |
羽久手保育園 | 碧南市鶴見町6-17 |
新川保育園 | 碧南市金山町1-27-4 |
保健センター | 碧南市天王町1-70 |
碧南市文化会館 | 碧南市源氏神明町4 |
天道保育園 | 碧南市末広町2-32 |
中部公民館 | 碧南市向陽町3-48 |
大浜公民館 | 碧南市中町1-53 |
前浜集落センター | 碧南市前浜町1-80 |
南部市民プラザ | 碧南市塩浜町7-135 |
川口農業センター | 碧南市川口町1-24-2 |
棚尾公民館 | 碧南市汐田町2-28 |
碧南市臨海体育館 | 碧南市浜町2-3 |
棚尾ふれあい館 | 碧南市棚尾本町5-35 |
日進公民館 | 碧南市日進町2-92 |
東部市民プラザ | 碧南市照光町5-3 |
防災の家 | 碧南市鴻島町6-67 |
鷲塚公民館 | 碧南市旭町2-66 |
荒子保育園 | 碧南市笹山町3-29 |
西端区事務所 | 碧南市半崎町3-60 |
農業者コミュニティーセンター | 碧南市神田町2-6 |
西端下区民館 | 碧南市油渕町1-1 |
西端保育園 | 碧南市札木町3-202 |
災害の多い時代なので、停電になってしまった時の不安を思い考えました。私が住んでいる地域はまわりに農家が多く、普段から農作物を分けてもらったりよくしてもらっているため、我が家に蓄電池があれば停電の際に少しでも恩返しが出来るのではとも思いました。
電気自動車や蓄電池は同じ希少な原料を使って作られるということなので、時代を考えると今後高騰していく可能性もあるという話を聞き、安くなるのを待っている場合ではないなと決めました。
ご近所さんにも停電の際はうちに避難に来てくださいと声をかけ、とても感謝されています。導入してよかったと思います。ありがとうございました。
【碧南市エリア】