私たちソラエネは、安心と安全に配慮した自然エネルギーの活用をご提案します。
西尾市を中心に蓄電池の販売、施工を行っています。
近年、地震や豪雨・暴風などの想定外の自然災害が各地に大きな被害をもたらしている今、
蓄電池や太陽光発電の自然エネルギーは、「想定外にいかに備えるか」「ライフラインの確保」「大切な家族を守ること」として重要な役割になっています。
「太陽光パネルと蓄電池を新しく設置したい」「既設の太陽光パネルにあう蓄電池を教えてほしい」また、「蓄電池のみ設置したい」などご家庭のご要望に合わせて、お客様にご満足いただける商品をご提案をいたします。
無料のお見積りを実施しています。まずは、お気軽お電話にてお問い合わせください。
太陽光発電(ソーラーパネル)で電気が「貯まる」と、使い勝手が広がる
電気をかしこく貯めて、かしこく使う
万一のときにも備えます
はじめてみませんか?太陽光発電・蓄電池のある暮らし
補助金対象者
自ら居住する市内の住宅に、市が定める補助対象設備を設置する方、又は補助対象設備が設置された建売住宅を購入する方。
補助金額詳細
・住宅用太陽光発電施設:2万円/kw(上限8万円)
・定置用リチウムイオン蓄電システム:10万円
西尾市には約60000世帯があります。愛知県の太陽光普及率は3.9%なので2340世帯に太陽光パネルが設置されてることが予想されます。
施設名 | 住所 |
伊文保育園 | 西尾市道光寺町天王下30-2 |
西尾幼稚園 | 西尾市錦城町162-13 |
花ノ木保育園 | 西尾市今川町石橋8-2 |
福地北部保育園 | 西尾市細池町天神東11 |
白ばら園 | 西尾市室町中屋敷95 |
室場保育園 | 西尾市室町中屋敷95 |
中央体育館 | 西尾市丁田町前通120 |
鶴城体育館 | 西尾市鶴城町上道天24-1 |
スポーツ公園 総合体育館 | 西尾市小島町大郷1-1 |
文化会館 | 西尾市山下町泡原30 |
総合福祉センター | 西尾市花ノ木町2丁目1 |
西野町ふれあいセンター | 西尾市上町下屋敷17-2 |
佐久島開発総合センター | 西尾市一色町佐久島掛梨40 |
一色町公民館 | 西尾市一色町一色東前新田8 |
クリーンセンター管理棟 | 西尾市吉良町岡山大岩山65 |
横須賀保育園 | 西尾市吉良町上横須賀宮腰162 |
横須賀ふれあいセンター | 西尾市吉良町小牧郷前5番地 |
津平保育園 | 西尾市吉良町津平下天神34 |
吉良カントリークラブ | 西尾市吉良町乙川北大山31 |
見影保育園 | 西尾市西幡豆町北岡割1 |
幡豆いきいきセンター | 西尾市西幡豆町仲田14-2 |
鳥羽老人憩の家 | 西尾市鳥羽町壱丁田32-2 |
東幡豆体育館 | 西尾市東幡豆町中尾3-1 |
西尾市エリアでソラエネを通じて蓄電池システムまたは太陽光パネルのお見積りをお申込みされた方々に、これまでのご経験・設置を検討された理由、家庭用の蓄電池設置までの様子についてお話をうかがいました。
設置検討を後悔しないためのポイントになるリアルな声をご紹介します。
数年前より太陽光発電システムを設置しています。自分の家で発電をするというだけでも画期的だと思って設置したのですが、当時から売電もいいけれど、せっかく発電したのだから自宅でそのまま使うことが出来たらいいのにと思っていました。そこへきて蓄電池の話を聞いたものですから、ついに発電した電気を貯めて自宅で使うという、電気の自給自足が出来るということに感動して購入を決意しました。正直決して安い買い物ではありませんでしたが助成金が出たことや割引があったこともあり、停電時の安心が買えたと思えば導入してよかったと思っています。
停電や災害の被害には合うかもしれないし合わないかもしれませんが、もしもの時も太陽光発電と蓄電池があるので最低限の電力は確保できる点は家族ともども安心しています。
【西尾市エリア】
新婚から2人目の子供が産まれるまではアパート住まいでした。手狭になって来たことと、両親が高齢になってきたこともあり、2世帯住宅を新築することにしました。実家では室内犬2匹と猫を1匹飼っており、そこに私ども夫婦と子供2人となるとかなりにぎやかになることが予想されたことと、日中家にいる人数が多く電気代が高くなることは明らかだったので、大容量の太陽光発電ともしもの時のために蓄電池を入れることにしました。
電気代はもちろんですが、オール電化になった家に住む家族のことを考えると、私がいないときに停電になったとしても蓄電池があるから電気のある生活が送れると思うと安心して仕事にも精が出せます。家族にも喜んでもらってとても満足しています。
【西尾市エリア】
私は半導体関連の仕事をしており、電気機器には興味が強いともあり、住宅メーカーも何社か検討した中で太大容量の太陽光発電と蓄電池の提案とコスト面のバランスが良かったところに決めました。
当初は蓄電池にはあまり興味がなかったのですが、買う電力は値上がり、売る電力は値下がりしていることを考えると、これからは自家消費がキーになってくると考えが変わってきました。また、子供が出来て家族を守らなければという気持ちが強くなったこともあり、万が一の時のことを考えると蓄電池はあったほうがいいなと。
今では選択は間違っていなかったと思っています。
【西尾市エリア】
7年前に住宅ローンの借り換えにより、月々の支払いがだいぶ楽になったため、その差額分で太陽光発電を導入することにしました。
妻からは当初安くなった差額分は貯金にという話もありましたが、売電による収入が向こう10年間あるため最終的には初期投資費用が回収出来ることを話して納得してもらいました。
まだ3年間の売電期間は残っているのですが、この度蓄電池を導入することになったのはなんと妻からの提案です。3年後には売電収入はなくなること、最近の自然災害や停電の多さに、蓄電池があれば停電も気にせず生活ができるということで安心を買いたいとの話に今度は私が納得しました。家にいる時間が私よりも長い妻や子供のために良い買い物をしたと思っています。
【西尾市エリア】