私たちソラエネは、安心と安全に配慮した自然エネルギーの活用をご提案します。
豊田市を中心に蓄電池の販売、施工を行っています。
近年、地震や豪雨・暴風などの想定外の自然災害が各地に大きな被害をもたらしている今、
蓄電池や太陽光発電の自然エネルギーは、「想定外にいかに備えるか」「ライフラインの確保」「大切な家族を守ること」として重要な役割になっています。
「太陽光パネルと蓄電池を新しく設置したい」「既設の太陽光パネルにあう蓄電池を教えてほしい」また、「蓄電池のみ設置したい」などご家庭のご要望に合わせて、お客様にご満足いただける商品をご提案をいたします。
無料のお見積りを実施しています。まずは、お気軽お電話にてお問い合わせください。
太陽光発電(ソーラーパネル)で電気が「貯まる」と、使い勝手が広がる
電気をかしこく貯めて、かしこく使う
万一のときにも備えます
はじめてみませんか?太陽光発電・蓄電池のある暮らし
補助金対象者
豊田市エコファミリー制度におけるエコファミリー宣言者が自ら購入した対象システムを自ら居住する市内の住宅に設置する住宅用太陽光発電システム、家庭用燃料電池システム、次世代自動車の新車購入、ハイブリッド車の外部給電設備、家庭用エネルギー管理システム、家庭用リチウムイオン蓄電池システムが対象。※住宅用太陽光発電システムの補助には、HEMS・蓄電池の設置が必須となる。
補助金額詳細
・住宅用太陽光発電システム設置:2万円/1kw(上限8万円)※とよたエコポイントでの交付を優先とし、ポイント交付後の残額については現金で支給
・家庭用リチウムイオン蓄電池システム設置:機器費(税抜)の10%(上限16万円)※補助金額の内6万円分は、とよたエコポイントで交付
豊田市には約173000世帯があります。愛知県の太陽光普及率は3.9%なので6747世帯に太陽光パネルが設置されてることが予想されます。
施設名 | 住所 |
堤こども園 | 豊田市本田町本田1 |
梅坪小学校校舎 | 豊田市梅坪町1丁目5番地1 |
東保見小学校校舎 | 豊田市保見ケ丘4丁目5番地 |
浄水小学校校舎 | 豊田市浄水町南平113番地2 |
巴ケ丘小学校校舎 | 豊田市大桑町別当56番地 |
道慈小学校校舎 | 豊田市千洗町道慈382番地3 |
竜神交流館 | 豊田市竜神町新生115-2 |
緑遊パーク内管理地 | 豊田市川面町坂下4 |
エリアでソラエネを通じて蓄電池システムまたは太陽光パネルのお見積りをお申込みされた方々に、これまでのご経験・設置を検討された理由、家庭用の蓄電池設置までの様子についてお話をうかがいました。
設置検討を後悔しないためのポイントになるリアルな声をご紹介します。
太陽光パネルを付けないまま、オール電化をしていた私ども。蓄電池なんか付けても意味はないと思ってました。
ただ、SORAエネさんから「蓄電池は置くだけでも電気代がお得になりますよ、災害の備えとしても非常に有効です。」とお話を頂き、具体的なシミュレーションをお願いしました。災害時にどのように備えになるのかなど、細かくお話をしていただき、今後の自分たちの生活イメージが沸き、購入を決断しました。
そして実際に置いてみたところ、言われた通り電気代がグンと安くなってびっくりしました。 自然災害の多くなってきている昨今、備えがあるというのは非常に心強く家族ともども安心しています。
お電話の際、こちらが分からない事も不安な事もきちんと丁寧に分かりやすく答えて下さり、届いた際も操作説明や便利な使い方など詳しく説明して下さって、とても安心感があったのが印象的です。
【豊田市エリア】
太陽光発電を保有しているオール電化賃貸アパートに取り付ける際に合わせて、蓄電池導入を考えました。以前から災害時や停電時などの万が一の備えとして蓄電池は非常に有効だと思い、興味を持ってました。が、なかなか私にしっくりくる製品がなく、踏み切るには至りませんでした。
そんな中、SORAエネさんのサイトでスマートスターLの存在を知り、今までこういう機能があったらいいのにと思っていた機能が満載で、これこそが自分の求めてる蓄電池だと思い、購入を決断しました。
蓄電池を導入してからすごく安心感が得られました! スマートスターLは他製品と違って、停電時に自家発電モードに自動切換えしてくれるだけでなく、家まるごとバックアップしてくれるのが非常に安心です。学生さんも多く入居していただいているアパートなので、親御さんにも安心してお子さんを入居頂けると思っています。
【豊田市エリア】