私たちソラエネは、安心と安全に配慮した自然エネルギーの活用をご提案します。
羽島市を中心に蓄電池の販売、施工を行っています。
近年、地震や豪雨・暴風などの想定外の自然災害が各地に大きな被害をもたらしている今、
蓄電池や太陽光発電の自然エネルギーは、「想定外にいかに備えるか」「ライフラインの確保」「大切な家族を守ること」として重要な役割になっています。
「太陽光パネルと蓄電池を新しく設置したい」「既設の太陽光パネルにあう蓄電池を教えてほしい」また、「蓄電池のみ設置したい」などご家庭のご要望に合わせて、お客様にご満足いただける商品をご提案をいたします。
無料のお見積りを実施しています。まずは、お気軽お電話にてお問い合わせください。
太陽光発電(ソーラーパネル)で電気が「貯まる」と、使い勝手が広がる
電気をかしこく貯めて、かしこく使う
万一のときにも備えます
はじめてみませんか?太陽光発電・蓄電池のある暮らし
見積りを取り、比較することが大切です。
余った電力は賢く売電。2018年まだまだ見込める売電収入。
補助金対象者
記載なし
補助金額詳細
記載なし
羽島市には約25000世帯があります。岐阜県の太陽光普及率は3.2%なので800世帯に太陽光パネルが設置されてることが予想されます。
施設名 | 住所 |
福寿地域交流センター | 羽島市福寿町本郷909-1 |
勤労青少年ホーム | 羽島市竹鼻町86 |
足近コミュニティセンター | 羽島市足近町7-66-1 |
小熊コミュニティセンター | 羽島市小熊町3-397-2 |
正木コミュニティセンター | 羽島市正木町坂丸4-54-2 |
竹鼻コミュニティセンター | 羽島市竹鼻町730 |
竹鼻南コミュニティセンター | 羽島市竹鼻町飯柄1324 |
福寿コミュニティセンター | 羽島市福寿町本郷909-2 |
江吉良コミュニティセンター | 羽島市江吉良町558 |
堀津コミュニティセンター | 羽島市堀津町593-1 |
上中コミュニティセンター | 羽島市上中町沖1690 |
下中コミュニティセンター | 羽島市下中町城屋敷318-1 |
桑原コミュニティセンター | 羽島市桑原町大須2-70 |
市民会館 | 羽島市福寿町浅平3-25 |
柔剣道道場 | 羽島市竹鼻町丸の内6-160 |
文化センター(中央公民館) | 羽島市竹鼻町丸の内6-7 |
老人福祉センター | 羽島市竹鼻町丸の内6-160 |
かんぽの宿 岐阜羽島 | 羽島市桑原町午南1041 |
環境プラント | 羽島市桑原町西小藪3-122 |
図書館 | 羽島市竹鼻町丸の内6-2 |
老人福祉センター 羽島温泉 | 羽島市桑原町午南1038-1 |
羽島市エリアでソラエネを通じて蓄電池システムまたは太陽光パネルのお見積りをお申込みされた方々に、これまでのご経験・設置を検討された理由、家庭用の蓄電池設置までの様子についてお話をうかがいました。
設置検討を後悔しないためのポイントになるリアルな声をご紹介します。
売電単価が下がることに不安を持ちながらも、もともと分かっていたことだし仕方がないと半分あきらめていました。蓄電池のことはTVで見て知っていましたが、いまいちどのようなものかが分からずピンと来ていませんでした。
そんな時に同じくらいの時期に太陽光発電を設置したご近所の方が蓄電池を導入したという話を聞いて見せて頂きました。そこで災害時の不安が減ることと、売電ではなくて自家消費として太陽光パネルがまだまだ生かせるという事を知り、ご近所さんがお願いしたというSORAエネさんを紹介して頂きました。
実際に話を聞いてみて、なるほどと納得することが多く、近しい方がお願いしているという安心感も手伝って、普段は慎重派な主人もお願いしようと決めさせていただきました。
設置後、子供たちがモニターを見て不要な電気を消すようになり、それだけでも大きな意味があったと思います。
【羽島市エリア】