私たちソラエネは、安心と安全に配慮した自然エネルギーの活用をご提案します。
海津市を中心に蓄電池の販売、施工を行っています。
近年、地震や豪雨・暴風などの想定外の自然災害が各地に大きな被害をもたらしている今、
蓄電池や太陽光発電の自然エネルギーは、「想定外にいかに備えるか」「ライフラインの確保」「大切な家族を守ること」として重要な役割になっています。
「太陽光パネルと蓄電池を新しく設置したい」「既設の太陽光パネルにあう蓄電池を教えてほしい」また、「蓄電池のみ設置したい」などご家庭のご要望に合わせて、お客様にご満足いただける商品をご提案をいたします。
無料のお見積りを実施しています。まずは、お気軽お電話にてお問い合わせください。
太陽光発電(ソーラーパネル)で電気が「貯まる」と、使い勝手が広がる
電気をかしこく貯めて、かしこく使う
万一のときにも備えます
はじめてみませんか?太陽光発電・蓄電池のある暮らし
見積りを取り、比較することが大切です。
余った電力は賢く売電。2018年まだまだ見込める売電収入。
補助金対象者
自らが居住する(単身赴任のため一時的に市外に居住し、家族が居住している場合も含む。)市内の住宅(店舗、事務所等と兼用している場合を含む。)に、住宅用太陽光発電システムを設置している個人、又は建売供給事業者等から市内の対象システム付き住宅を購入している個人が対象。
補助金額詳細
国採択事業者の1キロワット当たりの補助金額の半額を乗じて得た額、上限は4キロワット。
海津市には約11000世帯があります。岐阜県の太陽光普及率は3.2%なので352世帯に太陽光パネルが設置されてることが予想されます。
施設名 | 住所 |
みかげの森「プラザしもたど」 | 海津市南濃町津屋2837-90 |
南濃コミュニティセンター | 海津市南濃町津屋2837-263 |
南濃総合福祉会館 ゆとりの森 | 海津市南濃町駒野827-1 |
働く女性の家 | 海津市南濃町吉田492 |
平田海西公民館 | 海津市平田町野寺1968 |
生涯学習センター | 海津市平田町仏師川488 |
平田総合福祉会館 やすらぎ会館 | 海津市平田町仏師川483 |
平田農村環境改善センター | 海津市平田町今尾614-1 |
海津総合福祉会館 ひまわり | 海津市海津町高須531-1 |
海津公民館(文化センター) | 海津市海津町高須585-1 |
歴史民俗資料館 | 海津市海津町萱野205-1 |
長良川サービスセンター | 海津市海津町福江1202-2 |
海津市役所 | 海津市海津町高須515 |