私たちソラエネは、安心と安全に配慮した自然エネルギーの活用をご提案します。
津市を中心に蓄電池の販売、施工を行っています。
近年、地震や豪雨・暴風などの想定外の自然災害が各地に大きな被害をもたらしている今、
蓄電池や太陽光発電の自然エネルギーは、「想定外にいかに備えるか」「ライフラインの確保」「大切な家族を守ること」として重要な役割になっています。
「太陽光パネルと蓄電池を新しく設置したい」「既設の太陽光パネルにあう蓄電池を教えてほしい」また、「蓄電池のみ設置したい」などご家庭のご要望に合わせて、お客様にご満足いただける商品をご提案をいたします。
無料のお見積りを実施しています。まずは、お気軽お電話にてお問い合わせください。
太陽光発電(ソーラーパネル)で電気が「貯まる」と、使い勝手が広がる
電気をかしこく貯めて、かしこく使う
万一のときにも備えます
はじめてみませんか?太陽光発電・蓄電池のある暮らし
見積りを取り、比較することが大切です。
余った電力は賢く売電。2018年まだまだ見込める売電収入。
補助金対象者
平成30年度に、市内で、個人住宅、共同住宅、事業所または自治会集会所に対象設備を設置する個人が対象。
対象設備:太陽光発電システム、小型風力発電システム、家庭用燃料電池システム「エネファーム」
補助金額詳細
【太陽光発電システム】
個人住宅、共同住宅、事業所:5キロワット以上10キロワット未満・・・6万円
自治会集会所:3キロワット未満・・・21万円、3キロワット以上6キロワット未満・・・42万円、6キロワット以上10キロワット未満・・・70万円
【小型風力発電システム】
1件当たり6万円
【家庭用燃料電池システム「エネファーム」】
1件当たり6万円
津市には約116000世帯があります。三重県の太陽光普及率は2.9%なので3364世帯に太陽光パネルが設置されてることが予想されます。
施設名 | 住所 |
高野尾出張所 | 津市高野尾町5417-1 |
三重県総合文化センター | 津市一身田上津部田1234 |
白塚公民館 | 津市白塚町5205 |
町屋会館 | 津市栗真町屋町714-1 |
三重県立国児学園 | 津市栗真町屋町524 |
アストプラザ | 津市羽所町700 |
中勢用水中央管理事務所 | 津市納所町524 |
櫛形市民館 | 津市分部262-1 |
櫛形出張所 | 津市分部1192-1 |
片田出張所 | 津市片田井戸町16-1 |
神戸出張所 | 津市神戸739-1 |
津市青少年野外活動センター体育館 | 津市神戸1680-1 |
中央市民館 | 津市愛宕町233 |
贄崎地区防災コミュニティセンター | 津市港町1-23 |
高洲町教育集会所 | 津市高洲町15-30 |
さくら児童館 | 津市中河原2075 |
敬和公民館 | 津市寿町21-22 |
阿漕塚記念館 | 津市柳山津興632 |
藤水出張所 | 津市藤方1491-2 |
南が丘会館 | 津市垂水2882-1 |
南郊公民館(高茶屋出張所) | 津市高茶屋三丁目25-6 |
高茶屋市民センター | 津市高茶屋四丁目37-59 |
雲出出張所 | 津市雲出本郷町1388-1 |
雲出市民センター | 津市雲出本郷町1389 |
雲出市民館 | 津市雲出島貫町488-7 |
殿木集会所 | 津市雲出島貫町488-1 |
津市防災物流施設 | 津市雲出伊倉津町792-1 |
久居体育館 | 津市久居野村町877-1 |
北口文化会館デイサービスセンター | 津市久居烏木町464-4 |
久居公民館 | 津市久居元町2354 |
三重県立久居農林高等学校体育館 | 津市久居東鷹跡町105 |
久居総合福祉会館 | 津市久居東鷹跡町20-2 |
河芸公民館 | 津市河芸町浜田742 |
河芸体育館 | 津市河芸町浜田774 |
芸濃総合文化センター | 津市芸濃町椋本6824 |
錫杖湖水荘 | 津市芸濃町河内679 |
美里社会福祉センター | 津市美里町三郷46-3 |
草生公民館 | 津市安濃町草生4249-1 |
村主公民館 | 津市安濃町連部69-1 |
安濃公民館 | 津市安濃町内多3653 |
明合公民館 | 津市安濃町粟加978 |
安濃中央総合公園内体育館 | 津市安濃町田端上野818 |
安濃交流会館 | 津市安濃町東観音寺51-3 |
サンヒルズ安濃 | 津市安濃町東観音寺418 |
香良洲公民館 | 津市香良洲町1876-1 |
香良洲歴史資料館(若桜会館) | 津市香良洲町6320 |
まつぼっくり作業所 | 津市香良洲町5722 |
香良洲体育館 | 津市香良洲町3952-90 |
サンデルタ香良洲 | 津市香良洲町2167 |
大井公民館 | 津市一志町大仰217-1 |
コミュニティプラザ川合(川合公民館) | 津市一志町八太1008-1 |
一志高岡公民館 | 津市一志町田尻605-2 |
波瀬ふれあい会館 | 津市一志町波瀬2232-2 |
とことめの里一志 | 津市一志町井関1792 |
一志体育館 | 津市一志町高野160-728 |
家城公民館 | 津市白山町南家城851-3 |
元取公民館 | 津市白山町城立305 |
大三公民館 | 津市白山町二本木1001-253 |
白山公民館 | 津市白山町川口897 |
倭公民館 | 津市白山町中ノ村581 |
八ッ山公民館 | 津市白山町八対野994-1 |
白山体育館 | 津市白山町古市808 |
竹原地域住民センター | 津市美杉町竹原2777 |
竹原コミュニティ防災センター | 津市美杉町竹原241-1 |
竹原多目的集会所 | 津市美杉町竹原2821 |
美杉竹原体育館 | 津市美杉町竹原2796 |
美杉総合文化センター | 津市美杉町八知5580-2 |
太郎生多目的集会所 | 津市美杉町太郎生2120 |
伊勢地地域住民センター | 津市美杉町石名原1681 |
伊勢地多目的集会所 | 津市美杉町石名原1583 |
美杉伊勢地体育館 | 津市美杉町石名原1581-2 |
八幡地域住民センター | 津市美杉町奥津1288-8 |
八幡生活改善センター | 津市美杉町奥津1294 |
美杉高齢者婦人センター「しゃくなげ会館」 | 津市美杉町川上3372 |
美杉高齢者生活福祉センター | 津市美杉町奥津929 |
多気地域住民センター | 津市美杉町上多気1031 |
丹生俣多目的集会所 | 津市美杉町丹生俣1360-2 |
美杉多気体育館 | 津市美杉町上多気1042-5 |
下之川地域住民センター | 津市美杉町下之川6115 |
下之川生活改善センター | 津市美杉町下之川1875 |
美杉下之川体育館 | 津市美杉町下之川6098-2 |
津市エリアでソラエネを通じて蓄電池システムまたは太陽光パネルのお見積りをお申込みされた方々に、これまでのご経験・設置を検討された理由、家庭用の蓄電池設置までの様子についてお話をうかがいました。
設置検討を後悔しないためのポイントになるリアルな声をご紹介します。
もしもの時の備えとして太陽光発電を考えていました。停電時に役に立つだろうというくらいの気持ちであまり知識もない状態で問い合わせましたが、蓄電池の事など一つ一つきちんと説明をしていただけました。
メリット・デメリットもきちんとお話しいただけたのでとてもよかったと思います。また家の屋根が瓦屋根だったのでソーラーパネルが設置できるのか心配でしたが、きれいに設置してもらえたのも良かったです。丁寧に説明していただいたり、工事もきっちりやっていただけて、金額も抑えることができたので感謝しています。
【津市エリア】
昨年夏に大規模な停電を経験し、今年は某地震で家族ともども非常に怖い思いをしました。幸い家族に怪我はなかったのですが、それらをきっかけに「停電時や災害時にも電気が使える」ことの重要性を考えるようになり、蓄電池のことを調べ始めました。
停電時に使用ができるとなるとかなり選択肢が限られてきますので、あとは価格だけだったのですが、それを解決してくれたのがSORAエネさんでした。数社見積を取った段階でこれ以上の値下げ価格は無理だろうと判断し、最も低価格でお願いできるSORAエネさんに決定しました。施工も予定通りスムーズに頂き非常に感謝しております。
【津市エリア】
太陽光発電は6年前に導入していましたが、当時はあまり深く考えず、電気が売れて投資金額がペイできるならと勢いで決めたため、当時は説明を受けたのかもしれませんが、電気代の明細の再エネ賦課金のことも恥ずかしながらすっかり失念していました。SORAエネさんに問い合わせをしたのは、太陽光と同じように蓄電池で更に電気代が安くなればという考えでしたが、いらしてくださったスタッフさんが先の再エネ賦課金のことから蓄電池とはどういうものなのかを教えていただいて、もっとしっかりと電気代や発電した電気の使い方を考えなくてはと意識が変わりました。
更に、蓄電池は災害時に力を発揮するということを教えていただき、停電時でも冷蔵庫やIHが使えること、また水洗トイレも種類によっては停電時に使えなくなることを聞いて驚きました。ちょうど最近改築をしてトイレを最新のものに変え、快適だと喜んでいたところだったからです。まさにこの話は我が家の為にあるものだと蓄電池の導入を決めました。
いろいろな知識を教えてくださったスタッフさんや、工事を丁寧に行ってくださったスタッフさんに感謝します。
【津市エリア】