Q&Aよくあるご質問

蓄電池についてよくある質問

Q.蓄電池のメリットとデメリットは?

A.蓄電池を設置することの大きなメリットは、今ある太陽光システムを、固定価格買取期間が終了した後でもできるだけ有効に使うことができる点と、停電などの非常事態に備えることができる点です。デメリットとしては、初期費用がかかることと、設置スペースが必要なことが挙げられます。

 

Q.蓄電池にメンテナンスは必要なの?

A.基本的には必要ありません。蓄電池そのものにメンテナンスモードがついていたり、メーカーによる見守りサポートがあるため、直接的なメンテンナンスなしで安心して使用することができます。

 

Q.蓄電池の寿命はどのくらい?

A.設置環境や機種、使い方によって変わってきますが、メーカーの保証期間内(10~15年間)は安心してお使いいただくことができます。

 

Q.すでに設置してある太陽光システムに蓄電池を接続することはできるの?

A.設置できる場所があれば可能です。電力の固定価格買取期間終了に伴って、これまでの「創った電気を売る」という考えから「創った電気を自分たちで使う」という自家消費の考えへと流れが変わってきて、太陽光システムを設置しているご家庭ほど蓄電池の導入を考えられています。

 

Q.太陽光システムがないと蓄電池だけでは設置できないの?

A.太陽光システムを設置せず、蓄電池のみの導入も可能です。電力会社からの電気を蓄電池に貯めておき長期の停電など万一の事態に備えることが可能です。特に、小さなお子さんやお年寄りがいるご家庭は蓄電池で備えておくといざというとき安心です。近年、自然災害による大規模停電で多くの被害が報道されたことからも、災害時の備えとして注目されています。

 

Q.太陽光システムと蓄電池のメーカーは合わせたほうがいいの?

A.メーカーによって取り付けができなかったり、保証が利かなくなってしまったりする場合がございますので、そこは注意が必要ですが、必ず合わせないといけないものではありません。メーカーにこだわらず、ご家庭の必要な容量や出力に合ったものを選ぶといいでしょう。詳しくはお気軽にご相談ください。

 

Q.蓄電池って元を取ることはできるの?

A.今後、再生エネルギーの普及によって電気料金は増加する傾向にあるので一概には言えませんが、基本的にできないと考えておいた方がよさそうです。金銭的に元を取るというよりも、災害などの非常時の備え・保険として検討される方が現実的といえます。

 

Q.ハイブリッド蓄電池のメリットってなに?

A.ハイブリッド蓄電池は、2台のパワーコンディショナ(以下、パワコン)を1台に集約したものです。パワコンとは電気を直流⇔交流に変換するシステムです。通常、太陽光システムと蓄電池のそれぞれに1台ずつパワコンが必要ですが、パワコンで変換するときに必ず「変換ロス」が生じてしまいます。太陽光システムと蓄電池にそれぞれ別のパワコンをつけるよりも、1台で両方の変換を行う方が変換ロスを少なくすることができます。

 

Q.「押し上げ効果なし/あり」や「シングル/ダブル発電」ってなに?

A.「押し上げ効果なし」と「シングル発電」、「押し上げ効果あり」と「ダブル発電」はそれぞれ同じ意味です。太陽光発電で余った電気のみを売電するのが「押し上げ効果なし(シングル発電)」、太陽光発電でつくった電気と蓄電池に貯めた電気の両方を売電するのが「押し上げ効果あり(ダブル発電)」です。これだけだと押し上げ効果ありのほうがおトクに聞こえるかもしれませんが、押し上げ効果ありの場合、なしの家庭と公平を期すために売電価格は低く設定されます。一般的な家庭では、現在は押し上げ効果なしが主流です。

日中の使用電力や、設置する太陽光システムや蓄電池の大きさによって一概にもどちらがおトクとは言えないので、購入・設置する前にシミュレーションをして、ライフスタイルに合ったものを選びましょう。

 

Q.「全負荷型」と「特定負荷型」の違いって何?

A.「全負荷型」は停電時に家中すべての電源を使うことができます。一方で「特定負荷型」はあらかじめ指定した特定の電源のみを使うことができます。全負荷型のほうが安心と思えるかもしれませんが、もちろんその分消費も早くなってしまうので、一概にどちらが優れているとは言えません。蓄電容量や家族構成、設置の目的などによって選ぶようにしましょう。

Q.蓄電池設置の補助金などはあるの?

A.設置する機種や地域によっても変わってきます。詳しくはご相談ください。

 

太陽光発電・蓄電池の無料お見積り|ソラエネ

無料のお見積り・お問い合わせ

TEL:0120-96-3389

※電話受付:午前10時〜午後9時

土日祝OK定休日なし

※タップで電話がかかります。

太陽光発電についてよくあるご質問

Q.太陽光発電とか太陽光パネルとかモジュラーとかいろいろ聞くけど、何が違うの?

A.全て同じです。屋根についているパネルのことを指しています。

 

Q.太陽光発電システム設置の補助金などはあるの?

A.はい、ございます。ただ、地方自治体によって有無や金額、条件等が異なります。太陽光発電の助成金は徐々に減少傾向にあるため、検討中の方はお住いの地域で助成金がもらえる場合はお早めに検討されたほうが良いでしょう。

 

Q.太陽光発電システムを設置して、発電するのは晴れの日だけですか?

A.曇りや雨の日でも発電はします。晴れ⇒曇り⇒雨の順に発電量は減ります。最近では影や曇りにも強いモジュールも出てきています。

≫詳細はお気軽にお問い合わせください

 

Q.太陽光発電(モジュール)設置に適さない家はあるんですか?

A.基本的にはどんな屋根でも設置は可能です。ただ、面積が小さすぎる場合は必要な発電量が得られず設置するメリットが得られないケースがあります。また、屋根の形状や材質によっては補強工事が必要な場合がございます。

ご心配や、お悩みでしたら一度お見積もりをおとりになることをお勧めします。

≫太陽光設置に関するお問い合わせはこちら

 

Q.太陽光発電システムの寿命って?

A.一般的には少なくとも20年以上は稼働すると言われています。メーカー保証もございますので安心して設置可能です。

 

Q.太陽光発電にメンテナンスは必要なの?

A.埃などの汚れは雨水で流れるようになっているので、基本的にメンテナンスは不要です(大量の鳥の糞など例外もあります)。一般的な汚れによる発電量の減少はごくわずかと言われています。発電量はモニターで随時確認できるようになっておりますので、何かお気づきのことや、心配な点がございましたらご相談いただけたらと存じます。

 

太陽光発電・蓄電池の無料お見積り|ソラエネ

太陽光発電の無料シュミレーション

蓄電池の無料のお見積りはこちら

TEL:0120-96-3389

※電話受付:午前10時〜午後9時

土日祝OK定休日なし

※タップで電話がかかります。

ソラエネ_安心の保証と低価格_愛知県・名古屋市・岐阜県・三重県・東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県

無料のお見積り・お問い合わせ

TEL:0120-96-3389

※電話受付:午前10時〜午後8時

土日祝OK定休日なし

※タップで電話がかかります。

太陽光発電・蓄電池の設置の無料お見積り|ソラエネ_安心の保証と低価格



ソラエネ_安心の保証と低価格_愛知県・名古屋市・岐阜県・三重県・東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県

サイト運営会社:愛知県名古屋市昭和区滝子町27-6 株式会社ROMA